ブログ・ソーラーネット

ブログやるならJUGEM
CALENDAR
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< January 2017 >>
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
無料ブログ作成サービス JUGEM
チャド高官と

1月13日、帝国ホテルで、チャド大統領の息子のザカリア氏(大統領府国家秩序官)と、IOMの佐藤代表とともに、話をする機会を頂きました。チャドでの我々の活動の報告と、手作り太陽電池を中心とした新しい電化事業の考え方を話させてもらいました。我々の活動に関しては、すでに知っており、わざわざ自分で調査したとの事です。新しい電化事業に関しては、非常に興味を持ってもらい、時間を延長してまでも、熱心に質問をされていました。ティシの女性たちの作った太陽電池が、日の目を見ると良いな。そして、各地に点在する小さな工房で、人々が造り出す太陽電池がその地域の電化を担う仕組みができると、嬉しいなあ。

 ちなみに、私、吊るしを持っていなかったので、この時のために大枚をはたいて、ハジメテ、背広と言うものを着用しました。礼服位は持ってますが。もちろん、帝国ホテルも、始めて。

| 未電化地域支援 | 16:04 | - | - | - | - | ↑PAGE TOP
チャド報告12. 帰路。

12/6 朝4時起床。毎朝の太極拳を庭でやる。暗いとやりにくい。バランスが取りにくい。6時過ぎに10人の兵隊さんに守られて、ティシを離れる。この日まで、メールはもちろん、電話も不通。僕らはすでに行方不明者になっているかもしれない。ランクルには来た時と同じメンバー7人。ガタンゴトン、ガッチン、ゴッチン、ファー、ヒャー、フウー。

キレットでは、街灯修理。太陽電池の不具合と思っていたが、バッテリーもダメになっているようだ。これから先は、もしどうしても必要ならば、キレットの皆さん、お金を集めて、女性組合に修理を依頼して下さい。

ドライバーのヒッセン氏、井戸の補修を始めていた。

井戸はどこでも貴重だ。しかし、残念ながら水は上がって来なかった。どうやら、どこかでエアをかんでいる。修理は又にして、僕らの旅の先を進める。

昼飯は、途中の町。来る時と違って、沢山の人。どうやら、マルシェの日に当たったようだ。

おばさんが焼いているのはそば粉のクレープ。ハベテの作業は素手。熱くないのかなあ。

ここに来て、ようやく、ショートメールが回復した。僕らは、予定通りに戻っているよ。

 

しかし、一難さって又一難。ゴズベーダーにつくと、僕らの乗るはずの明朝フライトの予約名がない!!! 慌てて、ンジャメナIOMオフィスに。この町に到着した時間が、まだ18時だったのが、不幸中の幸い。どうにか、予約名のない事を報告する事だけは出来た。さてどうなるのか。ビールを飲んで寝よう。

朝、宿舎の庭にきれいな花が咲いていました。あまり花の姿を見かけないので、この赤い色がとても新鮮でした。

どうやら、僕らは飛行機に潜り込めたとの知らせ。ほっと一息。

皆さん、お疲れさまでした。

 

| 未電化地域支援 | 14:02 | - | - | - | - | ↑PAGE TOP
チャド報告11. 価格決定

12/5 いよいよ最後の日だ。価格決定と、資材の発注の仕方を説明しなければならない。まずは、発注の仕方。リーダーおばさんたちに説明した事を、再度、中心メンバーに説明。いつもきちんと在庫を確認して、不足品は、早めに調達するんだよ。受け取ったら、ちゃんと検品するんだよ。。。。

 そして、価格決定。各部材の原価を伝えて、積算して行く。すると、かなり高い物になってしまう。彼女たち、明らかに落胆の気配。商品は、仕入れる量によって値段は大きく変わる。輸送料も、全く違う。そうした説明を入れる。女性組合は、今立ち上げの力を付ける時期なのだから、原価にこだわる必要はない。売って、自分たちの手でお金を稼ぐ、その体験を積み上げる事に重点を置いて欲しい、等等と説明。しかし、なかなか落胆の気配から脱する様子が見られない。

 それでも、ミニSHSの3種類の売価を決めようと言うことになり、ここからは、もう通訳も入れない。アラビックで、ケンケンガクガクの議論が始まる。

そのうち、プイッと、司会をしていたアハマッド氏がいなくなる。ああ、決まらないのかなあ、とこちらの気持ちは真っ暗くら。

間もなく、戻って来たと思うとも、机に並んだ3つの種類の商品を手に、右に左に。その度に、女性たとは、大声や、笑い声。ウーーン、なんか、上手くいきそう。後で聞くと、彼,ロールプレイ、を仕掛けたらしい。自分が客になり、交渉のやり取り。

 最終的に、原価とそれほど大きなずれのない価格に落ち着いた。やれやれ。

 会議が終わって、おばさんの一人が、僕にほほを寄せてくれたのには、感動しました。よほど、嬉しかったんだろうね。

 これから、しっかり稼ぐんだよ。

 

 

 

| 未電化地域支援 | 13:28 | - | - | - | - | ↑PAGE TOP
チャド報告10. お米

12/4 最後のお休み。お願いしてあった田んぼを見に、ミシェルに連れて行ってもらった。場所は、前々回見たスーダンよりの河原では無く、空港のすぐわき。サイトから車で15分か。直播きの在来のタイプと、日本の若月教授が指導したジャポニカ米の二種類。在来タイプは、すでに刈り取りが終わり、藁は、倒れていた。若月米は2週間くらい後に収穫との事。去年は、雨期が終わってからの種まき。到底収穫にはならない。今年は、雨期の最中に開始。そして雨期が終わっての収穫。

 

みんな、これだけ取れるとは思わなかったとの事、来年は、全部に植えると大はりきり。こちらも嬉しくなってします。でも、

曲りなりにも小生も、米をつくっている。一言くらいは、いいかなあ。若月米、水の管理があまり良くなかったのか、緑のママのところと、稔ったものとの混在となっていた。もう少し、出穂の時期の水が欲しいところだ。

 

収穫した稲は、小屋に収納。ネズミの被害は今のところないとの事。300kgの籾での収穫。籾摺は、近々すると言う。おいしいお米、おめでとう。ちなみに、この小屋には、ごまも保存されていた。

| 未電化地域支援 | 13:02 | - | - | - | - | ↑PAGE TOP
チャド報告9 いよいよまとめにかかる。

12月に入ると、もう目の前にティシを離れる5日がある。やり残しとまとめに入らねばならせない。まずは、技術的な総まとめ。男性陣・女性陣あわせて、確認しあう。

講師は、急遽ヒッセン氏になってもらって、コントローラーって何? 直列・並列接続って何? 最後に、バックアップシステムとDC12Vの冷蔵庫。冷蔵庫は、みんな興味津々。

 

次は、例のダイオード入の端子ボックスの扱いについて。これも説明はなかなか工夫がいる。ダイオードって何? から,解きほぐすのだから。彼女たちの傾向として、原理を話すよりも、ここはこうして、と話す方がずっとのりが良い。でも、理解してもらわないとなあ、と思いつつも、つい安易な説明に走ってしまいがちになる。講習会の時間よりも、修理する時の方が、彼女たち、とても生き生きすると言うのが、本当のところ。

 

12/3

この日は最大の山場となった。朝、在庫チェックのために、オフィスの倉庫の棚から品物を降ろしていると、マルティンが飛んで来た。女性組合の所有では無いと言う。事前の打ち合わせはしておいたのだが、いざ動き出してみると、ことに大きさに驚いたようだ。こちらも、在庫の過不足をきちんと把握する練習を女性組合のメンバーにしてもらうこてが目的で、所有権の移動を目的としたものではなかったので、面食らったことも事実。よく考えてみると、確かに微妙な部分に、ずかずかと入り込んでしまったのは、思慮不足。とはいえ、こちらの目的をきちんと伝えねばならない。

 結局、事は私の思いを越えて、手作り太陽電池関連の部材は、女性組合に、その応用資機材は、IOMというおおざっぱな線引きで、所有権の問題は、決着。めでたしめでたし。

リストに名前と数を書き上げて行く。大事な資料になる。

オフィスから、女性組合の倉庫へ、品物を運ぶ時の彼女たちの嬉しそうな様子。頭に箱を乗せて、実にうまく運ぶ。子供の頃からのバランス感覚。うまいうまい。

 

この日は、もう一つ通訳の上橋君が、冷蔵庫を使ってのシャーベット講習会を、余興でやりました。かなり固まったけれど、完全なシャーベットには、なりませんでした。

 

 

| - | 12:51 | - | - | - | - | ↑PAGE TOP
チャド8. 小話

これは、ゲストハウスの庭に植えられているトマト。実は小さくて、それほど甘くはない。このあたりも、改良すれば、沢山うまい物が出来そうだ。昼の食事は、昼はオフィスの隣りのおばさんがつくってくれるチャド食。トマト味がベースのスパゲッティとか、パン、米。時には、鶏の丸焼き。

 

チャドの夕日。河の向こうは、中央アフリカ。

夕暮れになると、ぼくらは、ガソリンコンロでお湯を沸かして、夕食の支度に入る。キャンプ用品。これはとても重宝しました。小峯さんが持って来てくれました。ガソリンは、実はどこでも手に入るんです。ペットボトルで。

食事はアルファ米、フリーズドライ、レトルト等等。めいめいかなり選び込んでこの地に持って来ていました。小生だけが、簡単なアルファ米のセットとスープだけ。カツ煮とか、ハンバーグとか、実にうまそう。生来口の汚い私としては、他人の食い物がうまく見えて仕方ない。おねだりして、わけてもらいました。何よりも、そこで食わせてもらったラーメンのうまかったこと。私は帰国後、まず最初にラーメンを食べるのが習いだったけれど、今回は、その必要はありませんでした。絶品のラーメンでした。インスタントではありませんよ。

 食事が出来るまでの間のビール、これ又最高。ガーラと言う国産ビール。砂漠で飲む冷えたビール、こたえられません。

| 未電化地域支援 | 12:19 | - | - | - | - | ↑PAGE TOP
チャド報告7. 後半戦開始

12/30 検査の仕方を教えることも、今回の重要なテーマ。写真は、セルチェック。安いセルにつられて購入すると、出力がめちゃくちゃな物も掴まされる。その時に備えて、簡易のセルチェッカーを用意しました。光源は、車のヘッドライト。壊れてもこれならば、交換出来る。この他にも小型のバッテリーチェッカーを手作りして持って行きました。

セルと言えば、小型太陽電池は5インチを8分割した物を利用していました。4.5w程の出力です。これを現在主流の6インチセルの8分割に代えた物を持って行きました。出力は9Wに倍増します。しかも、価格はほとんど変わらない。むしろ安い。写真が、新型のミニSHS用の太陽電池です。

ところで、この青い服、IOMのカラーです。女性陣もテレビ出演(最近取材が入ったそうです。でも、彼ら自身は映像が見られない)にあわせて、あつらえた物でしょう。とてもきれいな制服。

ここで、一人紹介しておきます。アハマッド君。

 

IOMのスタッフ。チャドの北部の生まれです。ティシに来て1年め。現在は女性組合の担当として、我々とともに動いてくれました。彼,人をまとめて引っ張って行く能力と、事態を把握する力、この国を良くしたいと言う使命感が備わっている。こうした人材が今後の女性組合には絶対に必要となる。最後の最後、商品の価格決定の時に、彼の能力が遺憾なく発揮されるのだが、その話しは、後ほど。良い人材と出会って、とても嬉しい。

 

 

| 未電化地域支援 | 11:38 | - | - | - | - | ↑PAGE TOP