ブログ・ソーラーネット

ブログやるならJUGEM
CALENDAR
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2015 >>
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
無料ブログ作成サービス JUGEM
お別れ
はじめ呆然とした一月、過ぎてしまえばあっという間。
アイスクリームばっかり食ってた事、とうとう寿司を好きにする事が出来なかった事、そうだ、風呂屋にも連れて行かなかった! 
たくさんおみやげを買い込んで、新潟の海まで見たよ。

9/16、送別パーティーには都幾川のジャンベ隊が来てくれました。この間、はじめと真中と、合計3回、お世話になったアフリカ太鼓。それにしても、アフリカ人は、のりが良い。



そして卒業式。



16日は、良く稔った田んぼを見学して、帰国。来年度は、稲の事業も始まるとか。幸あれ!

 
| 未電化地域支援 | 15:11 | - | - | - | - | ↑PAGE TOP
ソーラークッカー そして報道
今回の講習は、暮らしに役立つ色々な事を体験してもらう事も目的でした。
ソーラークッカーは、たっぷりと太陽の恵のあるアフリカでは、とても有効なエネルギー製造装置。今回は2日と半日、その講習にあてました。講師は、日本ソーラクッキング協会。



ちなみに、背後にある赤い洋館が今回の宿泊場所。寄居の友人が貸してくれました。この洋館、スタッフ丸ごと抱え込んでくれたので、とても助かりました。宿泊場所を探す手間が、ぐっと少なくなったからね。

9/15には、東京新聞の埼玉版、NHKのBS国際報道2015で報道されました。帰国までに何とか間に合ったね。



 
| - | 15:07 | - | - | - | - | ↑PAGE TOP
シビリ君のマラリヤ
長旅と慣れない環境のせいか、8月の後半は、病人続出。事前に診療所に事情を話して、事ある時は診て下さいと、お願いしたのが役に立ちました。入れ替わりで、お世話して頂きました。最大の山は、シビリ君(若い男性)のマラリヤです。しかも悪質な熱帯熱マラリヤ。彼は、国際医療研究センターの15階から、東京の夜景を見て過ごす事に。40℃も熱があったので、眺めてる余裕はなかっただろうけどね。でも、若いと言うのは、すごい。2日間の入院で、すませてしまった。驚異的な回復力。

彼がシビリ君。
9月12日の井戸の講習の写真です。

| - | 14:56 | - | - | - | - | ↑PAGE TOP
ミニSHS
8/23と8/24は、miniSHSの作り方。miniSHSって、小型の太陽電池で4wのLEDをつけるシステム。太陽電池も、灯具も、自作だよ。帰還民たちの主要な商品になるはずの代物。


最後に配線練習までしました。パチパチ。きれいきれい。


 
| - | 14:39 | - | - | - | - | ↑PAGE TOP
ジェネレーターと手作り太陽電池

8/22からは、男性陣と女性陣に別れます。男性は発電機の講習。ティシの発電機は、とにかくすぐにへそを曲げる。何とか簡単な補修でも出来るようにならないと。講師は埼玉県熊谷高等専門学校・秩父分校の先生にお願いしました。僕らの能力をはるかに超えた授業ですね。はい。僕らが教えられるくらいなら、現地で修理してるよなあ。


女性陣は、手作り太陽電池。前回の訪チャドでは、半田ごてが全滅していて、彼らの技術確認ができなかったんです。


この真剣な顔を見てあげて下さい。試験問題を前にした女学生って感じですね。試験は、合格でした。腕をあげていました。
下の写真は、9月3日、男性陣に作り方を教えている様子です。現地ではもう、70Wの太陽電池100枚以上作っているそうです。

| 未電化地域支援 | 14:30 | - | - | - | - | ↑PAGE TOP
チャド夏の陣かまど
8月16日の深夜、予定より少し遅れてチャドから客人がやってきた。IOMの職員藤村さんに引率された5人のティシの友人たち。いよいよ一月の夏の陣が始まる。これまで2月あまり、準備を重ねて来たとはいえ、これからの長さを考えると呆然とする。
一日休んで、18日から3日間、まずはかまど。チャドのかまどはいわゆるスリーストーン。3個の石を地面に並べただけのもの。効率の悪さ、煙の多さで、現地では全くの不人気。それでも代わりが無いので、女性たちは煙に涙しながら使っている。
この講習、ソーラーネットメンバーでロケットストーブ普及の火付け役、石岡氏にお願いした。(日本ロケットストーブ普及協会)現地で簡単に作れるもの...これがポイント。


最終日には、調理の楽しみ。

| 未電化地域支援 | 13:27 | - | - | - | - | ↑PAGE TOP